ほどき、たばね、織りあがる京都。
各地から多様な人が集い、交わり、語り合う京都。
その長い歴史の中で、幾層にも重なり合ってきた知恵。
DESIGN KYOTOは、MADE IN KYOTOの担い手たちが
先人たちが蓄積してきた京都の様々な要素を紐解き、
対話を重ね、新たにそれらの要素を束ね、
未来につながる価値を織り上げていきます。
NEWS
DESIGN KYOTOやMEMBERからの各種お知らせです。
EVENT
訪ねる・集う・交わる・語り合うツアーやイベントを開催しています。
-
2025.10.18
–2025.10.18土中環境改善ワークショップ @ 梅小路公園
-
2025.09.04
–2025.09.04第10回 DESIGN WEEK KYOTO 2025 / 第9回 テキスタイル産地ネットワーク in 京都 【OPEN DAY】
-
2025.08.22
–2025.08.22DESIGN KYOTO 8月相互訪問 舞鶴・丹後 編
-
2025.05.16
–2025.05.16DESIGN KYOTO 他産地訪問 大阪・泉州「スマイリーアース」編
-
2025.04.26
–2025.04.26宇治子ども ものづくりフェス @アルプラザ宇治東店
-
2025.04.18
–2025.04.18DESIGN KYOTO 相互訪問 宮崎木材工業編
REPORT
これまでに実施されたツアーやイベントのレポート記事です。
MEMBER
MADE IN KYOTOの担い手たち。町工場、工芸の工房、農場、研究機関、デザインオフィスなど多様な人たちが集っています。
-
三葉商事
MITSUBA, Ltd.
時代と共に進化する、刺繍プロフェッショナル集団
-
丹菱
Tanryo
海風を浴びながら「ポリちり」の可能性を広げる
-
コアマシナリー
Core Machinery
福知山の豊かな水と共に生きる、アルミ加工のプロ
-
KYOTO gishi*design(くすおか義肢)
KUSUOKA GISHI Prosthetics & Orthotics
垣根を超えた「義肢×デザイン」の可能性を追求する工房
-
VIGORE(ビゴーレ・カタオカ)
VIGORE
機能的で美しい、自転車の正当進化
-
創作工房 糸あそび
Creation Workshop Itoasobi
世にない生地を創る「何でもできる」アーティスト
STORY
MADE IN KYOTOの担い手たちの想いや活動の背景をインタビューしています。
MEMBER MAP
